悪玉コレステロールが高い

  • HOME>
  • 悪玉コレステロールが高い

コレステロールとは

コレステロールとは

コレステロールは体内の重要な脂質成分で、細胞膜の構成や各種ホルモンの生成に不可欠です。血中脂質の主要成分である中性脂肪、悪玉コレステロール(LDL)、善玉コレステロール(HDL)のバランスは、心臓病や脳卒中のリスク評価に重要な指標となります。

また、悪玉コレステロール(LDH)が高いと動脈硬化のリスクが高まり、心臓病や脳卒中などの深刻な疾患につながる可能性があります。しかし、適切な管理と生活習慣の改善で、リスクを大幅に減らすことができます。

悪玉コレステロール(LDL)と善玉コレステロール(HDL)の違い

悪玉コレステロール(LDL)は、肝臓で生成されたコレステロールを全身に運ぶ働きがありますが、増えすぎると動脈硬化を引き起こす恐れがあります。一方、善玉コレステロール(HDL)は、余分なコレステロールを回収する働きがあります。

悪玉コレステロール(LDL)が高いとどうなる?

悪玉コレステロール(LDL)の正常範囲は140mg/dl未満です。140mg/dl以上の場合は高LDLコレステロール血症になります。血中の悪玉コレステロール(LDL)値が増加すると血管の壁に付着し、血管を酸化していきます。そうすることで血管に炎症を起こし、動脈硬化を発生させます。動脈硬化が進行すると、狭心症や心筋梗塞、脳梗塞に繋がります。

悪玉コレステロール(LDL)が高くなる原因

悪玉コレステロール(LDL)が高くなる原因には、コレステロールの多い食品の過剰摂取、質の悪い脂質の摂取、肥満、ホルモンバランスの乱れ、遺伝や体質などがあります。また、加齢も大きな要因の一つです。

悪玉コレステロール(LDL)を下げる方法

悪玉コレステロール
(LDL)を下げるには、
バランスの良い食事、
運動、生活習慣の
改善が大切。
効果が見られない時
には薬物療法も
検討してしっかりと
サポートいたします。

バランスの良い食事

飽和脂肪酸が多い肉よりは、魚や大豆製品を摂取しタンパク質を摂るようにしましょう。また、野菜や海藻、キノコ類のような食物繊維が多い食品を摂ることでコレステロールの吸収を抑えられます。

運動

運動も重要で、脂肪燃焼を促す適度な運動をすることで中性脂肪を下げ、代謝を良くし善玉コレステロール(HDL)を増加させることができます。

生活習慣の改善

生活習慣の改善も大切です。早寝早起きを心がけ、ストレス発散方法を見つけることも、悪玉コレステロール(LDL)を下げることに繋がります。

当院の取り組み

当院の取り組み

当クリニックでは、高LDLコレステロール血症の患者さんに対して、総合的なアプローチをおこなっています。最新の検査機器を用いた詳細な測定から始まり、患者さんお一人ひとりの生活背景や遺伝的要因を考慮した個別化された治療計画を立案します。

具体的な食事指導や、理学療法士と協力した適切な運動プログラムのご提案をおこなっています。また、定期的なフォローアップにより、治療効果を確認し、必要に応じて治療計画を調整します。生活習慣の改善だけでは効果が不十分な場合は、最新の薬物療法も考慮します。患者さんの状態や他の疾患の有無、副作用のリスクなどを考慮して、最適な薬剤を選択します。

健康診断で悪玉コレステロール(LDL)が高いと指摘された方はお早めに受診を

悪玉コレステロール(LDL)の管理は、心血管疾患の予防において極めて重要です。健康診断で悪玉コレステロール(LDL)が高いと指摘された方、または家族歴などで心配されている方は、お早めに当クリニックにご相談ください。患者さんのご質問やご不安に丁寧にお答えしながら、最適な治療法をご提案いたします

お電話

0799-60-0109

Web予約

Web問診

icon instagram
icon youtube