循環器内科

  • HOME>
  • 循環器内科

循環器内科について

おかもと循環器クリニックでは、心臓や血管に関わる幅広い疾患の診断と治療をおこなっております。狭心症、心筋梗塞、心不全、不整脈など、生命に関わる重篤な心臓病から、動脈瘤、動脈硬化、閉塞性動脈硬化症などの血管疾患まで、最新の医療設備と豊富な経験を持つ医師が対応いたします。

万が一、手術対応になった
場合もご安心ください。
責任を持って、提携病院に
ご紹介をおこない、
退院後のフォローも万全です。

また、高血圧、脂質異常症、糖尿病といった生活習慣病は、心血管疾患の重要なリスク因子です。当院では、これらの生活習慣病に対する適切な管理と治療も併せておこなっております。

対象となる病気

狭心症

狭心症は、冠動脈の動脈硬化により心筋への血流が不足し、胸部の痛みや圧迫感などの症状が現れる病態です。安静時でも症状が出現する不安定狭心症や、冠動脈の攣縮により発症する冠攣縮性狭心症にも対応しています。
心筋梗塞は、冠動脈の閉塞により心筋が壊死に陥った状態です。急性期の治療だけでなく、再発予防のための薬物療法や生活指導、心臓リハビリテーションなども積極的におこなっています。

心筋梗塞

心筋梗塞は、冠動脈の閉塞により心筋が壊死に陥った状態です。急性期の治療だけでなく、再発予防のための薬物療法や生活指導、心臓リハビリテーションなども積極的におこなっています。

心不全

心不全は、心臓のポンプ機能が低下し、全身に十分な血液を送り出せない状態を指します。呼吸困難、倦怠感、浮腫などの症状が現れます。基礎疾患としては、虚血性心疾患、弁膜症、心筋症などがあります。
当院では、薬物療法を中心とした心不全の治療に加え、基礎疾患の検索と治療、生活指導、心臓リハビリテーションなど、包括的なアプローチをおこないます。

不整脈

不整脈は、心臓の電気的な興奮や伝導の異常により、心拍リズムや心拍数に異常をきたす病態の総称です。動悸、めまい、失神などの症状を呈することがあります。
頻脈性不整脈(心房細動、発作性上室性頻拍など)、徐脈性不整脈(洞不全症候群、房室ブロックなど)、期外収縮(心房性、心室性)など、さまざまなタイプの不整脈の診断と治療をおこないます。必要に応じて、薬物療法、カテーテルアブレーション、ペースメーカー植え込みなどの治療をおこないます。

弁膜症

弁膜症は、心臓の弁の形態や機能に異常をきたす疾患群です。大動脈弁や僧帽弁の狭窄や閉鎖不全が代表的です。心エコー検査を中心とした評価をおこない、重症度に応じて薬物療法や外科的治療を選択します。

動脈硬化

動脈硬化は、大動脈など比較的太い血管に起こるアテローム動脈硬化と、細い動脈に生じる細動脈硬化などに分類されます。
その原因としては加齢、喫煙、糖尿病、脂質異常症、肥満、運動不足などが挙げられ、これらが組み合わさることで病態が進行することもあります。

末梢動脈疾患(PAD)

末梢動脈疾患(PAD)は、心臓や冠動脈以外の動脈に生じる疾患の総称で、その中でも最も一般的なのが閉塞性動脈硬化症です。
閉塞性動脈硬化症は、主に下肢の動脈の動脈硬化により、血流障害をきたす病態です。間欠性跛行(歩行時の下肢の痛み)が典型的な症状です。危険因子の管理、薬物療法、運動療法などの保存的治療を中心におこないますが、重症例では血管内治療や外科的治療を検討します。

動脈瘤・大動脈解離

動脈瘤は、動脈壁の脆弱化により血管が局所的に拡張した状態です。大動脈瘤が代表的ですが、他の部位にも発生します。大動脈解離は、大動脈壁が層状に裂けた状態で、突然の胸背部痛で発症することが多いです。動脈瘤や大動脈解離では、破裂のリスクを評価し、必要に応じて外科的治療をおこないます。

当院の循環器内科

おかもと循環器クリニックの循環器内科では、
心血管疾患の幅広い領域にご対応しております

おかもと循環器クリニックの循環器内科では、心血管疾患の幅広い領域にご対応しております

症状や検査結果だけでなく、患者さんお一人ひとりの生活背景にも配慮しながら、最適な治療方針をご提案いたします。また、医師による詳細な説明を通して、患者さんに安心して治療を受けていただけるよう努めております。
胸痛、動悸、息切れなどの症状がある方、心血管病が心配な方は、ぜひ一度当院にご相談ください。心エコー検査、運動負荷試験、心臓CT、心臓MRIなど、最新の設備を用いて的確な診断をおこない、患者さんに最適な治療をご提供いたします。

お電話

0799-60-0109

Web予約

Web問診

icon instagram
icon youtube